TOP
“欲しい”が
標準仕様で叶う
自由設計の家
すべての家が
耐震等級3
安心の構造設計
自然の恵みを
心地よさに変える
パッシブ設計
注文住宅とは、間取りや素材、設備などを自由に選び、設計してつくる家のことです。
既製品の建売住宅とは違い、家族のライフスタイルに寄り添った「世界に一つだけの住まい」です。
項目 |
セミオーダー |
フルオーダー(当社仕様) |
---|---|---|
間取り |
ベースプランを調整 |
一から自由に設計 |
外観・内装 |
色や素材を選ぶ |
デザインや素材も自由に |
設備 |
仕様はほぼ固定 |
造作家具など選択肢豊富 |
構造設計 |
決まった仕様内 |
敷地や要望に合わせて最適化 |
理想の家は、「理想の間取り」じゃなくて「理想の暮らし」からできています。
私たちは、“こうしたい”を“こうつくる”で形にしています。
家族が同時に動き出す朝も、洗面まわりが混雑しない工夫をしています。動線の工夫や空間の分け方で、慌ただしい時間をスムーズに過ごせる設計です。
料理をしながら、子どもの様子や家族の気配が感じられます。そんな「ちょうどいい距離感」を大切にした配置で、家事と見守りを同時に叶えます。
屋外テラスはリビングから外へ自然につながりを感じさせてくれます。
風を感じながら過ごす時間が、日常をちょっと豊かにしてくれます。
キッチン背面は、扉でしっかり隠すことができます。 日々の生活用品をすっきり収め、空間の印象をスマートに保ちます。
収納力もしっかり確保しているので、使い勝手も妥協しません。
子どもの成長、暮らし方の変化、そして老後のこと、今だけでなく、これから先の暮らしにも寄り添う設計をしています。
自由な間取りや大きな窓をつくっても、安全性が確保できなければ実現できません。
わたしたちは、すべての家で構造計算を実施いたします。
形状や荷重、耐力壁の配置を細かく分析し、「安心して建てられる」と言える状態で設計を進めています。
多くの木造住宅は「仕様規定」と呼ばれる、決まったルール内で建てられています。
しかし、吹き抜けや大開口、変形プランには仕様規定が適さない場合もあります。
だからこそ、数字で根拠を持つ構造計算が不可欠です。
安全を前提に本当に自由な設計をお届けします。
壁をなくしたい
補強提案で実現
窓を大きくしたい
梁の強化で対応
吹き抜け・中庭も
構造とバランスを考慮しながら実現
「こうできたらいいな」という想いを、最初から標準で叶えられるようにしました。
毎日の暮らしがもっと快適になるように、細かな部分までこだわっています。
当社の注文住宅は、標準仕様の質を上げることで、
無駄なオプション追加を抑えています。
床に段差がなく、開閉ともに静かなダブルソフトクローズ付きで掃除も楽です。
真鍮の見切り材は使うほどに味わいが増し、素材の美しさで空間を引き締めます。
暮らしに合わせて設計するから、使い勝手も見た目も心地よく仕上がります。
敷地の形状を活かして、玄関ホールから視界が抜けます。
中庭を囲むように配置したLDKは、外の要素を室内の取り込む事で、明るさと広さを演出します。
モルタル風の塗装で仕上げたグレーに
差し色に造作扉やタイルでネイビーを加え、さらに照明器具やスイッチで真鍮の色合いをプラスしました。
お家の間取りは日々の家事動線や帰宅動線を考えながら、玄関からリビングへ、玄関から洗面ホールへと、来客と家族の動線を分けた2way動線です。
Q1. 相談だけでも可能ですか?
A1. もちろんです。土地探しや資金計画のご相談も歓迎です。
Q2. 予算はどれくらい必要ですか?
A2. 建物の仕様や広さで変わります。ご希望に合わせて、無理のない形でご提案しています。
Q3. どんなデザインが得意ですか?
A3. 自然素材を活かしたシンプルで心地よいデザインを得意としていますが、ご希望に合わせたテイストも柔軟に対応いたします。