interior coordination
私たちが目指すのは、「住まい」と「暮らし」が自然につながるインテリアです。
素材、色、光の入り方までトータルで考えることで、毎日の何気ない時間が、
心から落ち着ける空間へと変わっていきます。
家の設計と同じように、インテリアも“あなたらしさ”がにじむような提案を大切にしています。
インテリアは、後から決めるものではありません。
家の設計段階から「どう暮らしたいか」「どんな空間で過ごしたいか」を丁寧に伺い、間取り・採光・動線と連動したご提案を行います。
空間そのものの魅力を引き出すことで、家具や照明も活きてきます。
木の温もり、自然光の入り方、壁の色合い、床の質感——
それぞれは小さな要素でも、組み合わせ方ひとつで空間の印象は大きく変わります。
私たちは、五感で心地よさを感じられるバランスを大切にしながら、空間全体のトーンを整えています。
ご希望に応じて、家具や照明、カーテン・ラグといったインテリアアイテムもご提案しています。
間取りや暮らし方とのバランスをふまえた選定はもちろん、サイズや配置までを含めたトータルコーディネートをご希望の方には、専門スタッフが伴走いたします。
一室の雰囲気を左右する照明は、「種類」「配置」「色温度」の3つで大きく印象が変わります。
私たちは、家族の過ごし方や空間の用途に合わせて、照明計画を立てます。
すっきりとした印象で、リビングや廊下に最適。
食卓上や吹き抜けに配置し、空間のアクセントに。
やわらかい陰影をつくり、落ち着きを演出。
壁・床・家具と調和するカーテンやラグの選定は、インテリアの印象を決定づけます。
遮光性や通気性だけでなく、色・素材の風合いにもこだわり、空間に奥行きをもたらします。
自然なシワ感とやわらかさ。陽の透け感が美しい。
高級感と遮音性を両立。寝室などに最適。
ナチュラルな木の質感が光と影を美しく演出。
家具は「置く」ものではなく、「暮らす」ものです。
暮らし方や空間の使い方を丁寧にヒアリングし、スタイル提案にとどまらず、動線や生活習慣に寄り添った選定を行います。
空間や暮らし方に合わせた、ちょうどいい寸法の選定。
使いやすさと美しさを両立する、心地よい配置。
床や建具、ファブリックとの調和を意識した色・質感の選定。
空間全体にまとまりをもたらす、統一された雰囲気。
空間に合わせた柔軟な構成で、コストとデザインの両立。
暮らしと調和する、無理のないインテリアの実現。
例えば「ぴったり収まる造作のテレビボードがほしい」「ワークスペースに合うデスクが見つからない」など、既製品では叶えにくいご要望にも、造作家具でお応えしています。
間取りや素材に
ぴったりの一点を
製作可能
サイズ・材質・色味など
細かなカスタマイズに
対応
コーディネート全体との
調和も考慮した上で
ご提案